
破損状況の酷いフローリングの補修方法について
フローリングは室内を綺麗に見せる効果を持っていて、実際に掃除なども簡単に済ませることができるものとして利用されています。
埃などが目立つこともあって、常に掃除を行っている方も多く、現状としては人気の高い床材です。フローリングは木材を使って作られていることになり、普段の生活上でも傷などが付着しやすいことでも知られています。
家具類などを移動させる場面では、擦り傷などができてしまったり、何かを床面に落下させてしまった際には凹みができてしまうこともあります。利用状況によっては水分などによって腐食してしまうこともあり、フローリングは常にメンテナンスを行うことも必要ですが、同時に傷や腐食には十分に注意したい資材です。フローリングが破損してしまい、その状況が目立ってしまう場合では、補修を行う方法で解決できます。既に数々の補修用のアイテムが販売されていて、熱で樹脂材を溶かしながら補修を行うことができるタイプまで発表されています。
しかし、傷や凹み、腐食などの酷い状態であれば、別の方法を選択することもおすすめです。木工用として販売されているパテなどを使う方法もありますが、表面については再現することが難しい場合も見られ、このケースでは設置している家具の下の部分のフローリングを利用して補修を行う方法もあります。その手順は簡単で、ノミなどで該当箇所を削り取り、腐食してしまった部分に貼り合せる方法です。削り取った部分にもパテなどを利用して、表面を保護しておくことも大切です。